Riders as Subarist

久しぶりのライダーasスバリスト

久しぶりに登場のライダーさんは、東京のOさん。
スズキのLet'sに乗って、お越しになられました。

写真 2021-09-25 9 58 08.jpg

夕方5時過ぎに「今、開陽台にいますから」と電話があり、
ひょっとしてライダーかな?と鋭い直感の宿主。

でも宿に入ってこられた時は、普通のトレンチコートでしたので、
な~んだ、車でいらしたのか・・と、ライダーさんとは全く思っていませんでした。

ところが・・・!
食事をとっていただいてる最中に、「原付で走ってきました」と仰るではないですか!

もう暗いのに・・寒いのに・・
唯々、私たち夫婦は驚き、寒く暗い中、Gジャンにトレンチコートを纏い、宿を目指して走っている姿を思い浮かべました。
本当に寒かったに違いありません!

食事が終わってからは、バイク談義。
乗ってきたLet'sは、レンタルバイクで、北見から知床をぐるっと回って、これから阿寒を目指すそう。
翌朝は、朝6時に起きて、雲海を見に行くということで・・
もうすっかり彼女の親になった気分で、スキーウェアを持っていきなさい、と手渡しました。

Oさんとの約束、帰ったら、普通自動二輪免許を取って、また北海道にツーリングに来るそうです。
その時は、宿主もちょこっとだけご一緒させてもらいます♪

バイク乗ってると、いろんなドラマに遭遇する・・
これだから、バイク乗りはやめられませんねーー



P.S.
前回の投稿はいつだったでしょう・・??
決して、ライダーさん、サイクリストさんが居なかったわけではございません(^^;
しばらく投稿が滞り、企画倒れ寸前でございましたが、
今日、復活を宣言させていただきます。
今後は、過去の分も振り返って1~2か月まとめて掲載する予定です。
掲載漏れの方、いらっしゃいましたら申告願います。
またナンバー付けは中止させていただきます。




この記事へのコメント

城戸 佐敏
2022年05月18日 08:58
宿主 殿へ
タウシュベツ川橋梁に行く未舗装路は、ハーレーじゃ無理ですよね?
知ってたら教えて下さい?
愛知-豊田@城戸
宿主
2022年05月18日 11:23
城戸様
タウシュベツ橋梁への林道は二十年位前に車で行きましたが、当時深い砂利ではかったと思います。しかしながら昨今はいろいろ制限も耳にしていますので、国道沿いの展望台からの眺望が無難かと存じます。
城戸
2022年05月18日 14:38
Terima kasih banyak.
コップンカップ
Thank you very much.

何が何でもハーレーで行く!はアブナイよってことですね。
了解しました。その旨、仲間にも伝えます!

14日の早朝6時から、朝飯前のプチツーリングをトライしますので、
お付き合いくださーい。
宿主
2022年05月18日 15:28
早朝ツーリング、惹かれますが・・
行かれない事情が諸々ございまして・・
(まずは先のコメントの再読をお願い致します↓)
https://mash-subaru.at.webry.info/201708/article_3.html#comment

実はもうひとつ理由がございます。
周囲が閑静な別荘のような住宅地でございまして、早朝からのマスツーリングは出来るだけ控えていただいております。
どうしても、という時は、1分おきの時差発進していただいて、国道あたりで途中合流をお願いしています。
また重ね重ねのお願いで恐縮ですが、国道に出るまではスロットルを開けずに走行してください。

チェックアウト後であれば、私も一緒に走る気満々なのですが^_^;

インドネシア語もお上手になられたのですね!
城戸 佐敏
2022年05月23日 16:54
宿主様

了解しました!
近隣の騒音苦情とならない様に、最新の注意を払います。
その旨、参加メンバーにも徹底させますので、ご安心下さい。
(私のハーレーが一番ウルサイかも:汗)
CO後に1分刻みのサイレント発車&スロットル全開-カラ吹かし厳禁=忍者走行厳守!!

豊田の実家でも、点火後5秒以内の発進&50m手前でエンジン切り帰宅(鬼嫁より厳命)されております(笑)。
慣れています!
宿主
2022年05月24日 11:13
城戸さま

ご配慮ありがとうございます。
もし朝食前にプチツー行かれるときはよろしくお願いします。

どうぞよろしくお願いします。
城戸 佐敏
2022年05月24日 13:09
宿主様

朝食前のプチツーは“騒音公害”の恐れがあるため断念致します。
朝は早起きしてバイク磨きに専任します(笑)。

≪メンバーからの強いリクエスト≫
是非、CO後(朝食終えてから)時間差出発し、お別れツーリングで
一緒に屈斜路湖-摩周湖周辺を走りたいそうです v(^^♪
わが軍は、そのままオントネー何とかに向かうことになっています。
宜しくお願い致します。お天気になりますように♬ m(_ _)m
宿主
2022年05月27日 16:40
城戸様

お気遣いいただきまして大変恐縮でしたが、ありがとうございました。
チェックアウト後のご出発の際は、ぜひ途中までお見送りさせていただきます。
当日時間が許せる限り、周辺と阿寒くらいまでお見送りできればと思っております。お天気になりますように♪
城戸 佐敏
2022年07月28日 10:49
宿主様(久郷どの)
※御名前を知らないので( ^ω^)・・・いつもこの書き出しでごめんなさい。
大変御無沙汰しています。城戸です。
先週末“微笑みの国タイランド”より、コロナ感染することなく無事に帰国しました。
いよいよ7年ぶりの北海道ツーリングが間近に迫って参りました。
楽しみにしています。

≪最終確認です≫
1.2022年8月13日(土)男6名宿泊致します。2人/1部屋×3部屋?
2.おおよその到着時間が18時~19時の予定です。
礼文島→稚内(宗谷岬)→常呂カーリングホール→【緑ヶ丘霊園16:30~17:00】→弟子屈町(きらの宿:すばる) 行程:陸走のみで約400km 7~8時間
※道中で到着時間の連絡を入れます。

≪お願い事が一つございます≫ m(__)m
メンバーの1名が今年60才の還暦-御祝いを兼ねての記念のツーリングです。安全第一で伺いますが、㊗酒の持込みOKでしょうか?
ご近所に迷惑かけない様に❝静かな大人の祝宴会を開きたく”
宜しくお願い申し上げます。

城戸
宿主
2022年07月29日 14:09
城戸様

恐れ入りますが、下記のアドレスにメールをいただけますでしょうか?
   記
taque45@ked.biglobe.ne.jp

この記事へのトラックバック