2018年06月06日 森の中ではいろんなものが降ってきます 弟子屈 ペンション 自然 この時期、露天風呂にある大きな木から降ってくるもの・・ハルニレの種子です!ここ2、3日でやっと落ち着いてきましたが、酷い時は露天風呂の蓋の上がいっぱい。掃除が大変です!こちらはご存知?オトシブミと言われる代物は、ゾウムシの仲間がせっせと作ったもので、いろいろ型があるようですが、巻物にしたてた手紙をせっせと作って落としていくことから、オトシブミ(落とし文)と名付けられたようです。ロマンチックな名前ですが、開いてみると中からこんなイモムシさんが出てきます。
穂の香 2018年06月07日 21:30 お風呂のお掃除 大変だったんですね。利用したときは、種、落ちていませんでしたよ。自然な感じのお風呂ですから、虫も葉っぱも有りですょ。 空を見ながらのお風呂はいいですよねー。しかも、お肌ツルツルになるお湯を贅沢にかけ流し。また、泊まりに行きたくなりました。ヽ(*´▽)ノ♪
宿主 2018年06月07日 22:31 穂の香さんさっそくのコメントありがとうございます!春のこの時期と秋の落ち葉の時期の掃除がホントに大変でもお肌ツルツル美人になってもらうために労苦を厭いません宣言です!(笑)ぜひまたお待ちしておりますねーーーー(^^)/
この記事へのコメント
利用したときは、種、落ちていませんでしたよ。
自然な感じのお風呂ですから、虫も葉っぱも有りですょ。 空を見ながらのお風呂はいいですよねー。しかも、お肌ツルツルになるお湯を贅沢にかけ流し。
また、泊まりに行きたくなりました。ヽ(*´▽)ノ♪
さっそくのコメントありがとうございます!
春のこの時期と秋の落ち葉の時期の掃除がホントに大変
でもお肌ツルツル美人になってもらうために労苦を厭いません宣言です!(笑)
ぜひまたお待ちしておりますねーーーー(^^)/